Webデザイナー転職コースでは、前半の「基礎編」と後半の「実践編」に分かれてカリキュラムが構成されています。
・前半1ヶ月~1ヶ月半:Webサイトコーディングスキルの習得
Webサイトを構築するために必要なコーディングスキル(HTML/CSS)を習得後、Webアニメーション技術(CSS/jQueryアニメーション)を学んで動きのあるサイト制作ができる状態を目指します。
CSS/jQueryアニメーションは、指定の「市販書籍」を受講生自身で購入して学習を進めていただきます。(書籍購入の際は、紙・電子のどちらでも構いません)
・前半1ヶ月半~3ヶ月:デザインツールの使い方を習得
業界標準ツールとして幅広く利用されているPhotoshopやIllustratorの使い方を学んでいきます。
基本操作を習得するための課題に取り組みながら、レスポンシブデザインに対応したデザインカンプ(完成見本)作成も行います。
※上記の流れはあくまで目安となります。前半学習のカリキュラムは、進め方に決まった順番はありません。
・後半3ヶ月目~4ヶ月目:実践的なデザイン制作および演習
講師による実践編ガイダンスを受けた後、基礎編で磨いたスキルを武器に実践的なデザイン制作(LP設計/UIデザイン・ポートフォリオ)を行っていきます。
売上や申し込みといった、ランディングページの目標を達成する為の設計方法から学ぶことで、転職につながる制作力を身に付けていきます。
さらに実践編では、実際の現場を想定した制作物のプレゼンテーションを行います。演習を通して実際に仕事をする上で必要なコミュニケーション能力が身に付きます。
※実践編ガイダンスの受講期限は、基礎カリキュラムの修了後から7日間です。受講期限を過ぎてしまった場合は、CodeCamp事務局へご相談ください。
※演習ごとのレッスン受講は最低でも2回必要になります(1回目の演習は必ず不合格となります)。デザインの現場で「1発OK」はほぼ発生しないため、修正指示を受ける(=実践的な経験を積む)ためです。制作中の課題に自信がなくても、まずは1度提出してみましょう。
※レッスン開始時刻の24時間前までに制作物の提出がない場合、予約したレッスンはキャンセル手続きをさせていただきます。